CR2C(CompaRingRingClub)クラブハウスSPROUT

横浜市青葉区を活動拠点とする、社会人メンバーが主体のサイクリングクラブ"CR2C"のブログです。 月例クラブランのご紹介がメインコンテンツとなっています。

七福神

2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り

CR2C 1月クラブランでは、1月定番メニューの七福神巡りを行いました。
 過去ログを調べてみると、自走で行ける神奈川県の七福神の6割くらいはCR2Cクラブランで訪れています。
そこで、今回はまだ行った事のない、磯子七福神に行きました。
磯子七福神巡りは、横浜みなとみらい地区経由で行くと便利そうですが、素直に走ると交通量の多いコースになってしまうので、七福神めぐりの開始点と終了点までは、2009年9月横浜裏道ランのコースに従って裏道を行く予定でした.。…が、復路は遅くなったので素直に大通りを通って帰りました。
それと、当日即興で、とある参加者ご推薦のTVドラマ等の撮影場所にも使われる絶景スポットに立ち寄りました。


■開催日  :1月5日(日)
■参加者  :10名(内 ゲスト参加1名 新横浜見送り1名)
■集合場所1:鶴見川の鴨池橋の駅(JR横浜線鴨居駅)側 10時出発
■集合場所2:新横浜駅篠原口まえの、セブンイレブン新横浜駅南口店周辺
       午前10時45分~午前11時ころ
■解散場所 :集合場所1と同じ午後5時過ぎ。途中離脱あり
■距離   :約50㎞
■コース  :鴨池橋-新横浜-東神奈川-みなとみらい(昼食)-裏元町-八幡町-1.福禄寿(弘誓院)-2.福禄寿(弘誓院)-3.福禄寿(弘誓院)-4.布袋尊(密蔵院)-5.毘沙門天(真照寺)-6.弁財天(金蔵院)-7.大黒天(金剛院)-日の出町-阪東橋-野毛町-東神奈川-新横浜-鴨池橋
■昼飯   :みなとみらい地区 JICAレストラン
■備考   :Googleマップ

色紙


続きを読む

2024年1月クラブラン 武州稲毛七福神巡り

コロナ以降、クラブランの開催が低迷していましたが、新たな年を迎え新規巻き返しと言う事で、七福神巡りを行いました。
とは言え、ネタ不足の為、コースは2011年と同じく武州稲毛七福神巡りとなりました。

1.日時:2024年1月6日(土) 10時出発
2.集合場所:寺家の水車小屋前
3.コース: 寺家水車→琴平神社→王禅寺→石川町花桃の丘
    →川崎市北部市場(昼食)
    →盛源寺→安立寺→廣福寺→観音寺→香林寺→潮音寺
    →轍(解散)

    琴平神社:大黒天、恵比寿
    盛源寺:弁財天、寿老人
    安立寺:毘沙門天
    廣福寺:大黒天
    観音寺:恵比寿
    香林寺:布袋尊
    潮音寺:福禄寿

4.走行距離:約25Km
5.Reliveでのコース表示

03-王禅寺01


続きを読む

2018年1月クラブラン番外編 日野七福神

1月は例年七福神巡りをしていますが、今年はクラブ行事の予定が組めなかったので
世田谷グループの日野七福神巡りに、クラブの有志で参加しました。
予想に反して参加者が多数になり、列が千切れて迷子になったり、当初予定の洋食屋さんに入りきれずに分散したり等、アクシデントもありましたが、天気にも恵まれ良いサイクリングはじめとなりました。

■日時: 平成30年1月6日(土)
■集合: 多摩川関戸橋           10:00出発
■解散: 百草園近くのジェラート屋さん  15時半頃
■参加人数:18名(内、当クラブ5名) 
■コース:走行距離約25km
 関戸橋(10:00)→トイレ休憩→宗印寺→善生寺→延命寺→高幡不動→安養寺→石田寺→
 昼食:洋食屋(13:30)→真照寺(15時前)→百草園の坂道→ジェラート屋(15時半頃)
 ルートラボのコース 

IMG_6533VGA



続きを読む

2017年1月クラブラン 瀬谷八福神

8名のサイクリストが八福神を巡りました。
快晴のサイクリング日和ゆっくりとポタリング出来ました。

海軍道路を含む公道で、瀬谷区主催のマラソン大会が開催され道路規制がありましたが、自転車は通れました。 ただ、交差点は選手通過時に通行禁止になったため、待たされた人もいたみたいです。 

ともかく、参加の皆様ありがとうございました。

実施日:2017年1月22日(日)
参加人員:8名 
集合場所:相鉄 瀬谷駅      午前10時
解散場所:上瀬谷東名よこ境川  午後1時
行き先: 瀬谷区内 瀬谷八福神
走行距離:12km
コース:ルートラボ参照 
  (概略)
    瀬谷駅→長天寺(だるま大師)→全通院 (寿老人)→
     宗川寺(福禄寿)→西福寺(布袋尊)→宝蔵寺(弁財天)→瀬谷駅でランチ
     徳善神社(毘沙門天)→善昌寺(恵比寿)→妙光寺(大黒天)→境川 で解散
昼飯:瀬谷駅前の蕎麦屋さん 

 
表紙

続きを読む

2016年1月クラブラン 池上七福神めぐりサイクリング

年の初めの1月クラブランは、毎年恒例の七福神めぐりです。
今年は、池上七福神めぐりを行いました。

多摩川ガス橋に集合し、多摩川サイクリングロードを多摩川大橋まで走り、橋を渡り、川崎ラゾーナのフード・コートで早い昼食(混む前)を食べました。
箱根駅伝迎え待つ人々の中をすりぬけ六郷橋を渡り、大田区池上にて七福神を廻りました。

 ①布袋尊 ②樹老人 ③福禄寿 ④恵比寿 ⑤弁財天 ⑥大黒天 ⑦毘沙門天

②から③の散策中に 日蓮上人の入滅の地に建立された本門寺の本堂と2つの重要文化財と、べんがらが珍しい五重塔及び、極彩色の多宝塔を巡りました。
七福神は本門寺のまわり近くに点在し 徒歩でも十分いける範囲で自転車に鍵をかけるのが 億劫になるほどでした。
個人的には6番目の大黒天をまつる馬頭観音堂が、雑然としていて田舎にぽつんとおかれた祠の前にいるようで好きでした。
inaさんは「きたない」と言っいたみたいです。
めずらしい陽気(15度)と ほぼ無風で気持ちよいサイクリングができました。


開催日   :1月3日(日)
集合場所  :多摩川ガス橋東京側トイレ付近
スタート時間:10:05
終了時間  :14:20
距離    :23km
参加者   :8名

all-vga


続きを読む
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り
  • 2025年1月クラブラン 磯子七福神巡り